119. 受動態(現在形)
①. この車はトムによって運転される。
This car (is※) (driven※) by Tom .
②. その自転車は彼女によって乗られますか?いいえ、乗られません。
(is※) the bike (ridden※) by her ? No , it isn't .
③. 英語はあの先生によって教えられない。
English (isn't※) (taught※) by that teacher .
120. 受動態(過去形)
①. あの本はジェーンによって書かれた。
That book (was※) (written※) by Jane .
②. これらの人形は彼女の父によって与えられたのですか?はい、そうです。
(were※) these dolls (given※) by her father ? Yes , they were .
③. あれらのおもちゃは彼によって作られなかった。
Those toys (weren't※) (made※) by him .
121. 受動態(助動詞を含む)
①. この自転車はメアリーによって乗られるでしょう。
This bike (will※) (be※) ridden by Mary .
②. この部屋は私たちによって、そうじされなければならない。
(must※) this room (be※) cleaned by us ?
③. あの辞書は彼らには使われないでしょう。
That dictionary (won't※) (be※) used by them .
122. 受動態(疑問詞を含む)
①. いつ、その本はメアリーによって使われましたか。
When (was※) the book (used※) by Mary ?
②. 何があれらの生徒に読まれましたか。
What (was※) (read※) by those students ?
③. 何の種類の本がトムによって書かれましたか。
What kind of books (was※) (written※) by Tom ?
123. 受動態(不特定多数の主語)
①. 英語はイギリスで話される。
English (is※) (spoken※) in England .
②. 英語はイギリスで話される。
(they※) (speak※) English in England .
③. その星はここで見ることができる。
The star (can※) (be※) seen here .
124. 受動態(熟語を含む)
①. トムはみんなに笑われた。
Tom was (laughed※) (at※) by everyone .
②. そのネコはメアリーに世話された。
The cat was (looked※) (for※) by Mary .
③. ジェーンは彼らに話しかけられた。
Jane was (spoken※) (to※) them .
125. 受動態(byを使わないもの①)
①. この家は材木でできている。
This house is (made※) (of※) wood .
②. チーズはミルクでできている。
Cheese is (made※) (from※) milk .
③. 彼はテニスに興味があった。
He was (interested※) (in※) tennis .
126. 受動態(byを使わないもの②)
①. あの話はみんなに知られている。
That story is (known※) (to※) everyone .
②. その山は雪でおおわれている。
The mountain is (covered※) (with※) snow .
③. 私はその知らせに驚いた。
I was (surprised※) (at※) the news .
127. ”~に~をあげる”の文(SVOO)
①. トムはメアリーに人形を与えた。
②. トムはメアリーに人形を買った。
③. トムはメアリーに道を教えるでしょう。
Tom will show (Mary※) (the※) (way※) .
128. ”~に~をあげる”の文(SVO)
①. トムはメアリーに人形を与えた。
Tom (gave※) dolls (to※) Mary .
②. トムはメアリーに人形を買った。
Tom (bought※) dolls (for※) Mary .
③. トムはメアリーに道を教えるでしょうか。
Will Tom (show※) the way (to※) Mary ?
129. ”~を~と呼ぶ”の文(SVOC)
①. トムは彼女をメアリーと名づけた。
②. トムは彼女をメアリーと呼ばなかった。
Tom didn't call (her※) (Mary※) .
③. あなたはそれを本当だと思いますか。
130. 現在完了(継続)
①. 私は今朝からずっとそれを食べています。
I have (eaten※) it (since※) this morning .
②. 私は2時間ずっと話しています。
I have (spoken※) (for※) two hours .
③. 彼は春からずっと本を書いています。
He (has※) written a book (since※) April .
131. 現在完了(経験①)
①. 私は3回それを食べたことがある。
I (have※) eaten it three (times※) .
②. 私は以前にその映画を見たことがなかった。
I (haven't※) seen the movie (before※) .
③. あなたは彼女に2度会ったことがありますか?はい、あります。
Have you (met※) her (twice※) ? Yes , I (have※) .
132. 現在完了(経験②)
①. 私は今までにそれを食べたことがない。
②. トムは今までにそれを食べたことがありますか?いいえ、ありません。
(has※) Tom (ever※) eaten it ? No , he (hasn't※) .
③. 彼はこんなにいい映画を今まで見たことがない。
He has (never※) seen (such※) (a※) nice movie .
133. 現在完了(howで始まる)
①. どれぐらいの間、あなたはそれをずっと食べているのですか。
How (long※) (have※) you eaten it ?
②. あなたは何回それを食べたことがありますか。
How many (times※) (have※) you eaten it ?
③. トムは何回その映画を見たことがありますか。
How (often※) (has※) Tom seen the movie ?
134. 現在完了(完了)
①. 私はすでにそれを食べてしまいました。
I (have※) (already※) eaten it .
②. あなたはもう会いましたか。
③. 彼はまだその映画を見ていません。
He (hasn't※) seen the movie (yet※) .
135. 現在完了(have been,have gone)
①. トムは2年間ずっとアメリカにいます。
Tom has (been※) (to※) America for two years .
②. トムは5回アメリカに言ったことがある。
Tom has (been※) (to※) America five times .
③. トムはアメリカに行ってしまった。
Tom has (gone※) (to※) America .
136. 現在完了(結果)
①. 私はちょうどそれを食べたところです。
②. トムはちょうどアメリカに行ってきたところです。
Tom has (just※) been (to※) America .
③. あなたはどこに行ってきたところですか。
137. 付加疑問文①
①. トムは医者ですよね。
Tom (is※) a doctor , (isn't※) he ?
②. メアリーはサッカーをしますよね。
Mary plays soccer , (doesn't※) (she※) ?
③. あなたは上手に歌を歌えますよね。
You (can※) sing well , (can't※) you ?
138. 付加疑問文②
①. トムは医者ではないですよね。
Tom (isn't※) a teacher , (is※) he ?
②. メアリーはテニスをしませんよね。
Mary (didn't※) play tennis , (did※) she ?
③. 彼らはそこに行くつもりはないですよね。
They (won't※) go there , (will※) they ?
139. 付加疑問文③
①. あなたは彼女に会いましたよね。
You (have※) met her , (haven't※) you ?
②. 犬がいますよね。
There (are※) dogs , (aren't※) there ?
③. ネコはいませんよね。
There (isn't※) a cat , (is※) (there※) ?
140. 付加疑問文④
①. 窓を開けてもらえませんか。
(open※) the window , (will※) you ?
②. その本を読んでもらえませんか。
(please※) read the book , (will※) you ?
③. テニスをしませんか。
(let's※) play tennis , (shall※) we ?
141. 接続詞のthat①
①. 私は彼が医者だということを知っています。
I know (that※) he (is※) a doctor .
②. 私は明日晴れるだろうと思います。
I think (that※) it (will※) be fine tomorrow .
③. 私は彼が試験に受かるだろうと望んでいます。
I hope (that※) he (will※) pass the exam .
142. 接続詞のthat②
①. 私は彼が医者だったということを知っています。
I (know※) that he (was※) a doctor .
②. 私は彼女が看護婦であったということを知っています。
I (know※) she (was※) a nurse .
③. 私はトムが上手にテニスができたと思う。
I (think※) Tom (could※) play tennis well .
143. 間接疑問文
①. 私はあなたが誰だか知っている。
②. トムが何を勉強しているかあなたは知ってますか。
Do you know what (Tom※) (studies※) ?
③. いつ彼女が出発するか教えてください。
Please tell me when (she※) (will※) start .
144. 時制の一致
①. 私は彼が医者であるということを知っていた。
I (knew※) that he (was※) a doctor .
②. 私はトムが速く走れると思わなかった。
I (didn't※) think that Tom (could※) run fast .
③. メアリーは何を勉強しているか知ってましたか。
(did※) you know what Mary (studied※) ?
145. 知覚動詞の文
①. 彼は彼女が歌うのを見た。
②. 彼女は彼が歌っているのを見た。
③. 彼はその鳥が歌うのを聞いた。
He (heard※) the bird (sing※) .
146. 使役動詞の文
①. 彼女は彼に歌わせた。
②. 彼は彼の犬に遊ばせた。
③. トムは私に彼の部屋をそうじさせた。
Tom made me (clean※) his (room※) .
147. 現在分詞の文
①. この寝ている少年はトムです。
This (sleeping※) (boy※) is Tom .
②. そのベッドで寝ている少年はトムです。
The (boy※) (sleeping※) in the bed is Tom .
③. トムは公園で走っているあの犬を飼っています。
Tom has that (dog※) (running※) in the park .
148. 過去分詞の文
①. こわれたカップは私のものです。
②. トムによって壊されたそのカップは彼女のものです。
The (cup※) (broken※) by Tom is hers .
③. とむは彼女によって書かれた本を読んだ。
Tom read a (book※) (written※) by her .
149. 関係代名詞(主格)
①. そのベッドで寝ている少年はトムです。
The boy (who※) (is※) sleeping in the bed is Tom .
②. トムによって壊されたそのカップは彼女のものです。
The cup (which※) (was※) broken by Tom is hers .
③. トムにはドイツ語を勉強している息子がいる。
Tom has a (son※) (who※) studies Germany .
150. 関係代名詞(目的格)
①. 中国語を教えているその少年はトムです。
The (boy※) (whom※) Mary teaches Chinese is Tom .
②. トムが壊したそのカップは彼女のものです。
The (cup※) (which※) Tom broke is hers .
③. トムは私が昨日会った少年を知っている。